クレスカーサでの育児を赤裸々に語ります
検索
![]()
カスタム検索
プロフィール
HN:
かーちゃん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
南東北じゃないよ
北関東だよ(笑) 北関東で生まれ 北関東で育ち 北関東の男性と出会い 北関東で結婚・出産 生粋の北関東人です(^^)v 二人の息子のかーちゃんです。 二人目の出産を機にマイホーム【クレスカーサ】を購入 現在3歳と1歳の息子たちの育児に奮闘中です。
カレンダー
カテゴリー
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家の長男♪
未就園児クラスの体験は初めて。 でも、百聞は一見にしかず…… 自分の子供に集団生活をさせるのがこんなに困難だとは思いませんでした(*_*) 我が家の長男は、まだ場面の切り替えが下手です。 例えば 参加者が集まるまで、オモチャで遊んでてください。っていうのはOKなんです(^^) 自由に楽しく遊べます。 が!しかし… 参加者が集まったのでオモチャを片付けてください。 次はお歌です。 となると切り替えに時間がかかります。 お片付けしたあとにぐずってしまい、なかなかお歌ができないのです(;^_^A でもかーちゃんは、長男は、まだ2歳だし時間が解決する問題かなぁ~ と思いあまり気にしてませんでした。 現に子育て広場では少しずつだけど切り替えが出来るようになってきてました。 しかぁ~し!! 幼稚園ではそれは許されないのです( ̄□ ̄;) みんなの冷たい視線…… 先生方の視線も冷たーい(~_~;) 子育て広場の保育士さんたちは暖かく見守ってくれていたので かーちゃんショックΣ('=';) 受け入れてもらえない空気を察してか、その後も長男はどんどん愚図りはじめ……最後には号泣(汗) 長男「うえ~んだっこ~(泣)」 背中に10ヶ月の次男を背負い2歳の長男抱っこ…… かーちゃんぐったり>┼○ 幼稚園までの道のりは前途多難ですε=┏( ・_・)┛ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|