忍者ブログ

                        クレスカーサでの育児を赤裸々に語ります

検索
カスタム検索
プロフィール
HN:
かーちゃん
性別:
女性
自己紹介:
南東北じゃないよ
北関東だよ(笑)

北関東で生まれ
北関東で育ち
北関東の男性と出会い
北関東で結婚・出産

生粋の北関東人です(^^)v

二人の息子のかーちゃんです。
二人目の出産を機にマイホーム【クレスカーサ】を購入
現在3歳と1歳の息子たちの育児に奮闘中です。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月は未就園児教室ももお休みです。

そして・・・・9月は幼稚園の説明会があって

10月には願書提出です。

今・・・・悩みすぎてハゲそうです「(´へ`;

少し前まではマンモス幼稚園にひかれていました。
理由は
庭園の遊具が多いので子供が喜ぶ
保育士さんの人数が多いので安心感がある
お勉強系も子供が興味を持てば楽しいかも!?
親の係りなどの活動が少ないらしい(下の子がいるので助かる)
常に事務員さんがいるので幼稚園との連絡がとりやすい


ですが最近中規模幼稚園にもまだ未練があります
理由は
中規模だから子供も親や子供の顔を覚えやすい
保育士さんも毎回一緒だから子供が覚えやすい
先生も自分の子供を覚えてくれている
長男にお友達ができた(小学校区は違うけどね・・・)

でも中規模に決めきれない理由は
中規模はいつも先生方が忙しそう
職員室はいつもカラで緊急時の連絡先が困る
祖父母の協力が得られないのでかーちゃんが何かあった時の不安が残る
親の係り等が多いらしい・・・下の子がいるのでこなせるのか・・・不安が残る

だからといってマンモスにも決められない理由は
マンモスはしつけに厳しいらしく男の子には辛い・・・・などの噂がある
マンモスは保育士さんが多いけどすぐにやめてしまう人も多いため先生を把握しきれない・・・・らしい
先生も子供を把握し切れているのか・・・不安がある
自分の子供が大規模幼稚園になじめなかったときの事を想像すると・・・・なかなか踏み切れない

・・・・・・

うむむむm・・・・・「(´へ`;

悩みすぎてやっぱりハゲそうです・・・・

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト