クレスカーサでの育児を赤裸々に語ります
検索
![]()
カスタム検索
プロフィール
HN:
かーちゃん
HP:
性別:
女性
自己紹介:
南東北じゃないよ
北関東だよ(笑) 北関東で生まれ 北関東で育ち 北関東の男性と出会い 北関東で結婚・出産 生粋の北関東人です(^^)v 二人の息子のかーちゃんです。 二人目の出産を機にマイホーム【クレスカーサ】を購入 現在3歳と1歳の息子たちの育児に奮闘中です。
カレンダー
カテゴリー
Google広告
Googleリンク
Yahoo!広告
忍者AdMax
サイトマスター
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 放射性ヨウ素、茨城・栃木の浄水場でもhttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/radioactive_material_in_water/?1300997741今度は水ですか・・・・ ニュースは一昨日の夜なのに もうどこのお店に行っても水だけは無くなりました 消費者の行動は早いです 今の事態が誰も悪くないのはわかってます みんな被害者です だって天災ですもん・・・ いろんな方々が事態を収束させようと頑張ってくれてることも知っています でも、ひとこと言わせてください・・・・・ 疲れました↓(--;) 少しでも早く自体が落ち着くことを願うばかりです。 PR 福島第1原発:4県にホウレンソウとカキナの出荷停止指示http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110322k0000m040028000c.html?inb=yt私は農家の娘です。 食べても問題ないものならテレビで報道しないでほしい 北関東の農家はこれからどうしたらいいのか 米なんかは昨年の収穫物なんだから全く問題ないのに 今年は風評被害でもう売れないでしょう・・・ ホウレンソウだけじゃなく他の作物も、もう売れないだろうと・・・ 父はガックリ肩をおとしていました・・・・
2011年3月11日
14時36分 東北関東大震災 0歳と2歳の息子たちをお昼寝させようと布団に入ると地震が! どうせすぐに落ち着くだろうとそのまま布団に横になって 「大丈夫。大丈夫すぐ落ち着くからね」 と息子たちにささやきました ところが徐々に揺れが強くなり 棚の上のものがパラパラと落ちてきて 神棚の上の水が落ちてきて テレビ台の上のコンポが落ちてきて 寝室の扉が自動開閉し始めて 棚の中のものがガラガラと落ち始め・・・・・ 揺れが激しく身動きがとれませんでした。 大号泣の2歳の息子 少しでも息子を落ち着かせようと顔をみて笑顔で 「大丈夫。大丈夫。お母さんの側にいれば大丈夫よ」 と、繰り返し繰り返しささやきました 私も内心心臓が飛び出そうでしたが、平静を装いました・・・ 幸い我が家は室内の壁に亀裂が入っただけですみました。 地震発生から10日程がたちました。 まだ、余震は続いています。 地震の時に大泣きしていた息子は 余震がある度に私のところに来て 「だいじょうぶやよ~」 と言ってくれます 口癖になってしまったようです(笑) でも、その笑顔と姿に心が救われます 忍者ブログ [PR]
|